自作ゲームのこととか

2月は短い
今月の更新は諦めてましたが、まあ二月は短いし、
文章も短くていいか……と思いましたので、更新します。

とりあえず、今月のノルマ達成したぜ! って、もう明日から三月じゃない。
げ、ゲームしたい……。
十年前のフラッシュゲームをプレイしたくなりましてね。
当時かなりハマってたんですが、皆さんご承知の通り、フラッシュゲームはもうない。
が、気まぐれでサイト訪問してみたら、ローカル環境でDLできるようになってました!
ヤッター!!
ちなみに「Labyrintorium」というゲームです。
URL貼っていいのかわからんので(ダメということはないでしょうが)、
気になった方は、上記のタイトルをコピペしてググってみてください。
難易度高めの謎解きアクションです。
二周目があるんですよ、このゲーム……。
そういうわけで、私は二周目行ってきますね……。
中盤まで進んでたんですが、なんかバグって進めなくなったので、もう一回最初からです……。
悔しかったので、セーブデータの場所を意地でも探し出し、
今度はデータ別にしておきます……(#^ω^)ピキピキ
なんでそんな別の場所にセーブデータ保存されるんだよ!!

20230228.jpg
数週間前、近所からニャーニャー聞こえてたときに、激写成功したニャンズ。
見る分にはいいけど、粗相はしないでくださいおねがいします。

スポンサーサイト




いつもの
20230104.jpg

今年もカラフルで可愛い!

あ、あけましておめでとうございます。
今年も動きがあるか謎ですが、とりあえずよろしくお願いします。

最近、とはいえ、まだ四日しか経ってません。
三が日はずっとゲームしてました。
去年、epicで無料配布されたデスストです……!
これはハマるのかー? と思いながらとりあえずプレイしてみました。
結果、めっちょハマりました。
なにこれまじで無料で遊んでいいのか!?
しかも3D酔いがない!(これが大きい)
バイクで走るの楽しー! と思ってサブクエばっかりやってます。
今やっとエピソード3……今年中にクリアできるのか……。
三が日過ぎて、日中プレイするひとが減ったのか、
オンライン状態になった途端、国道つながってビビりました。

しばらく楽しめそうです。


ひさすぶりに
ちょっと仕事が忙しいんですが、
何を思ったのか、ひっさしぶりに自分のノベルゲームをプレイしたくなりました。

20221218.png
おまけシナリオなんですが、いきなり頭身変わってびっくりした
作者出て来い


仕事が一段落つくなり、一気に遊び尽くしてしまった……。
自分のゲーム好きすぎか。
えっ、でも絵が下手すぎワロエナイやべえ
そして作者本人ですら、半分以上忘れていたエピソードがいくつか……。
……続編、あるんですか、これ……。
ちなみにほとんど完成しているテキストが、2エピソードくらいあります。
どちらかをゲームにしたいんですが、どうなるんですかね。
いや、それより先にあと少しで完成する脱出ゲームをだね!!!

もし、一日でも時間ができたら進めます!
ちょっと制作欲出てきたぞ!

というかもう今年終わるやんまじかよ。
ぜつぼう
次回の更新は来年かもねグフフ


フゥン…
最強左手デバイスtourboxを使いはじめて、一ヶ月以上経ちました……。

chiikawa.jpg

なぜ急にちいかわ!?
いや最近好きなんです……特にハチワレが。
初めて描いたけど、めっちゃムズイですね。うさぎの偽物感がすごい。
トレスしたら簡単なんだろうけど、それをしたら負けと思う。
まあとにかく、いいですよ、これ!(どっちのことだよ
まじでオススメするです語彙タヒ亡

最近、epicゲームで「fallout3」が無料でDLできたので、さっそく遊んでみました。
日本語に対応してなかったので、それを入れるのが結構大変でしたが……。
そしてやっと遊び始めると………………。
うん、向いてないわ………………(´;ω;`)
なんでだ! オープンワールドがダメなのか!?
それともFPSか!? いやでもウルフェンシュタイン面白くクリアできたし……。
ッッッッデム
そのあとに無料配布されてた「FILAMENT」というパズルゲームは面白いです。
難しいし、日本語ちょっと怪しいですが。まあ言葉なくてもいいくらい。
正直、理解できたとしても、抽象的なセリフ多くて「???」ってなるんじゃないか。

おかげでゲーム制作まったく進みません。
いや進ませていません。
今度の休みこそ、進めるぞ! と毎回思ってます。
思うだけです。
休みになると、なんか工作したくなるのは一種の病気かな??


さいつよ
202210081.jpg
巷で話題の、最強左手デバイスを買いました!!
tourboxだ!!!
決して、今までのテンキーが使い辛く、もう我慢ならんなった! というわけではない。
ただ、キャンバスの拡大縮小、ブラシサイズの変更などをクルクルで操作できる聞いた以上、テンキー使ってる場合じゃねえ!
となるはずです。
左上のクルクル(スクロール)でキャンバスの拡大縮小、中央のクルクル(ノブ)でブラシサイズ、左下のクルクル(ダイアル)でキャンバスの角度を設定してみました。くっそ便利です大草原ですこれは。
私の場合、キャンバスを傾けることはあんまりないんですけど、設定したくなりました。
ついでにクローム使ってるときにも、中央のクルクルでタブ移動できるようにしてみましたが、あんまり使いません。
少し前にマウスジェスチャー入れたんで……。
今更、私なんぞがレビューしなくても、有名な絵師様が散々語り尽くしていらっしゃるのでもういいでしょう。
ちょっと良さそうだな……と迷ってる&2万くらいの予算があるならオススメします。
私は安いほうのネオさんです。
特に有線でも困らないので……エリートのスケルトンカラーに惹かれましたが、さすがにそれだけのためにプラス15,000円は厳しい。
今はまだ探り探りで使ってますが、慣れたらかなり速くなりそうです!
購入して、手元に来るまでの間、ボタン設定いろいろ考えてたんですが、やっぱ触りながらのほうがしっくりきます。
ところで、写真の上下左右ボタンの左キーに、何やら謎の猫のシールがありますね。
これはぷっくりシールなので、触覚だけで判断できるように貼ってみました。ちなみに消しゴムツールです。

202210082.jpg
凶悪柚子の木。
タラの木も凶悪ですが、柚子の木もなかなか。
何が凶悪って、この棘、なかなか朽ちてくれないのです。
その辺に捨てたら、忍者のマキビシ並みの威力を放つので注意。


そういえば、ひっさしぶりにR-TYPEをプレイしました。
落ち着いてプレイできるタイミングがなかったので……。
……は? なにこんなところでジャンクション出てきたっけ???
って、二色しかないやんけ。同じステージ行ったらやり直しかよ……。
お、新しいステージ!! む ず か し い
クリアできません(´;ω;`)個人的最強カロン様でも無理です。ラグナ2も開発したけど、うう~ん。

Copyright © 生姜or柚子. all rights reserved.